コンテンツへスキップ

SPQR[英国メイドとヴィクトリア朝研究]

イギリスのヴィクトリア朝を中心にした屋敷とメイド・執事・使用人の暮らしの研究から日本のメイドブーム研究まで。

  • ホーム
  • はじめに
  • 『英国メイドの世界』
  • 刊行書籍一覧
  • 参考資料
  • 小説/漫画
  • 映画/ドラマ/映像
  • 『日本のメイドカルチャー史』

カテゴリー: 刊行書籍一覧

[同人誌]ヴィクトリア朝の暮らし 8巻 この倫敦の、空の下で

2008/02/02 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人

解説・補足 サンプル短編小説(解説の手前) 解説・補足 初の創作小説のみの同人誌です。 テーマは、「仕事に生きるメイドさんは好きですか?」 今回は、2部構成です。 ネット公開の短編集+ゲスト様イラスト+書き下ろし ネット

続きを読む

[同人誌]ヴィクトリア朝の暮らし 7巻 忠実な使用人

2008/02/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人

解説・補足 今までにメイドさんについて、カントリーハウスについて、詳細な解説をしてきましたが、そうしたヴィクトリア朝や使用人の生き方に迫る、詳細な資料は、これが最後になります。 今回は、三部構成です。 主人と使用人の絆

続きを読む

[同人誌]ヴィクトリア朝の暮らし 6巻 使用人として、生きて

2008/02/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人

解説・補足 コミックス『エマ』はカントリーハウスに舞台を移すことによってメイドの描写が輝きを増し、『アンダーザローズ』も「カントリーハウス」無しでは物語が成立しません。そうした魅力的な舞台であるカントリーハウス。 百年前

続きを読む

[同人誌]ヴィクトリア朝の暮らし 5巻 使用人の生活風景

2008/02/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人

解説・補足 総ページ数100、解説、短編小説7本+中編小説1本、という陣容です。既刊同人誌を読んでいれば楽しめますが、持っていなくても楽しめる仕上がりになっています。 解説部分は「使用人の転職」と「日常生活」、これは百年

続きを読む

[同人誌]ヴィクトリア朝の暮らし 4巻 貴族と使用人(三)

2008/02/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人

解説・補足 今回はメイドさん編の後編です。本は二部構成で、前半は「実際にメイドさんがどんな環境で働いていたのか?」を考察し、後半では職種ごとにメイドさんがどんな仕事をしていたのか、創作や資料から具体的な事例を紹介しつつ、

続きを読む

[同人誌]Victorian Life Style vol.2 ヴィクトリア朝の暮らし 外伝(二)

2008/02/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人, 未分類

解説・補足 冬が本編・マニアックであるのに対し、夏は息抜き・冬の為の準備号・雑誌感覚で広い読者層を想定するという制作スタイルがここで確立しました……はずでしたが、雑誌やライトな雰囲気を意識した外伝も、2巻では趣が変わって

続きを読む

[同人誌]ヴィクトリア朝の暮らし 3巻 貴族と使用人(二)

2008/02/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人, 未分類

解説・補足 1巻発行から2年、ようやく女性使用人、メイドさんについての解説が始まりました。1巻・2巻で扱ってきた「貴族」「カントリーハウス」「上級使用人」については、ネットや同人誌の世界ではほとんど扱われていない視点でし

続きを読む

Victorian Life Style vol.1 ヴィクトリア朝の暮らし 外伝(一)

2008/01/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人

解説・補足 『ヴィクトリア朝の暮らし』本編を作るのは間に合わない、それでも何か繋ぎで一冊欲しい、どうせならば冬に必要な資料を整理する一冊にしよう、と思い立ったのが始まりでした。 この頃の日記を読んでいただければわかります

続きを読む

[同人誌]ヴィクトリア朝の暮らし 2巻 貴族と使用人(一) 上級使用人

2008/01/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人

解説・補足 1巻では「貴族」という主人と、「カントリーハウス」という職場を扱いました。そして2巻でようやく、使用人が出てきます。 大勢の人間が働く環境は、今の会社組織に似ています。会社員が多ければ多いほど、専門職が存在し

続きを読む

[同人誌]ヴィクトリア朝の暮らし 1巻  貴族とその屋敷

2008/01/01 Masaki Kuga 刊行書籍一覧, 同人

解説・補足 最初に作った同人誌です。主人公である少年ジョアンが母を亡くしたところに、公爵家から迎えが来る、そして屋敷に出迎えられるという「小公子」を参考にした展開です。ジョアンは階級社会の視点を持たず、自由に使用人たちと

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2

キーワードで絞り込む

*17世紀 (3) *18世紀 (5) *19世紀 (57) *20世紀 (32) *★★★ (5) *★★★★ (11) *★★★★★ (27) *写真集 (5) *生活史 (29) *絶版中・復刊希望 (3) *美術 (6) *英国犯罪系 (14) BBC (5) class/上流階級 (37) class/中流階級 (19) class/労働者階級 (29) Edwin Lee (3) Pamela Horn (2) お嬢様 (11) イギリス史 (6) エドワード朝 (6) キッチンメイド (3) コック (5) サラ・ウォーターズ (5) ハウスキーパー (5) フットマン (2) メイド (24) メイドブーム (5) ロンドン (13) ヴィクトリア朝 (62) 上級使用人 (7) 下級使用人 (6) 使用人 (20) 女中 (4) 屋敷/カントリーハウス (24) 教育 (2) 料理/レシピ (7) 田中亮三 (3) 田園風景 (14) 英国メイド (11) 英国執事 (15) 貧困/格差社会 (11) 貴族 (14) 農民/農場主 (14) 道具 (4)

カテゴリー

  • 刊行書籍一覧 (30)
    • 出版社から刊行 (3)
    • 同人 (26)
  • 参考資料 (53)
    • 家事使用人の自伝 (2)
    • 屋敷・カントリーハウス (3)
    • 美術 (1)
    • 英国王室 (1)
    • 近代日本 (1)
  • 小説/漫画 (20)
    • コミックス (3)
    • 小説 (4)
  • 映画/ドラマ/映像 (44)
    • THE 1900 HOUSE (7)
    • ドラマ (1)
    • 映画 (1)
    • 暮らし再現ドキュメンタリー (6)
  • 書店・店員の皆様へ (7)
    • はじめに (1)
    • 書店向けフェア情報 (1)
    • 講談社『英国メイドの世界』 (5)
  • 未分類 (4)
  • 特集/企画 (40)
    • 『日本の執事イメージ史』 (2)
    • 『英国メイドの世界』 (25)
    • メイドブーム (8)
    • 作品リスト (7)
  • 読み物 (17)
    • よくある質問 (2)
    • コラム (3)
    • ニュース (12)

新刊のお知らせ

本サイトの管理者、英国家事使用人(メイドや執事など)研究者の久我真樹の新刊をご紹介します。


2020年8月に星海社から、アガサ・クリスティー原作のドラマ『名探偵ポワロ』全70話の見どころを、英国文化・家事使用人観点で解説する、『『名探偵ポワロ』完全ガイド』を出版しました。
『『名探偵ポワロ』完全ガイド』



2018年8月に星海社から、日本のメイドブームと同時期に生じた「日本の執事ブームを解説する姉妹編、『『日本の執事イメージ史 物語の主役になった執事と執事喫茶』』を出版しました。
『日本の執事イメージ史 物語の主役になった執事と執事喫茶』



2017年には、以下を星海社から刊行しました。 日本のメイドブーム20年以上の歴史を解説する『日本のメイドカルチャー史』です。
『日本のメイドカルチャー史』     『日本のメイドカルチャー史』



About

英国ヴィクトリア朝を中心に、実在した貴族や執事やメイドなどの視点で当時の暮らしや生き方を照らすサイトです。久我真樹が運営しています。

関連資料や19世紀を舞台にした最新のイギリス映画・ドラマなども紹介しています。詳細はこのサイトについてをご覧下さい。

2010年11月に講談社から『英国メイドの世界』を出版し、好評発売中です。第一章を試し読みできます。

2013年04月に講談社から電子書籍版『英国メイドの世界 エッセンシャル版 屋敷で働くメイドの仕事・エピソード集』の配信がスタートしました。

AMAZON『英国メイドの世界』へ

twitter

Tweets by kuga_spqr
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.